top of page
演説を行います

fmjヘルスリテラシーセミナー

今、女性の健康課題や支援に役立つトピックスにフォーカスして、専門家から学ぶ​セミナーです。

第4回のテーマ
--両親教室--

 

2026年版 両親教室でパパに伝えるべきこと・その伝え方

あなたの両親教室はパパとママの現状、悩み、本音に応えてますか?

産前産後の現場(ヘルパー・助産師の視点)で見たパパのリアルを共有し、
両親教室で「伝えるべきこと・伝え方」を紹介します。
一緒に両親教室のブラッシュアップをしましょう。

 

【日時】 

2025年12月4日(木)13:30~15:30
【会場】

ミズキホール(横浜市港北区民文化センター)

 東急新横浜線「新綱島駅」直結、東急東横線「綱島駅」徒歩3分

​または

・オンラインLive(※)

(※)お申込み後、希望の参加方法(対面、オンライン)について確認の連絡をさせていただきます。

 講演1

「産前産後ヘルパーが見た!産後の現場」

 棒田明子/産前産後ヘルパー

 NPO法人 孫育て・ニッポン 理事長

 NPO法人ファザーリング・ジャパン 理事

 にっぽんネウボラネットワーク研究所 副代表

 NPO法人フィット・フォー・マザー・ジャパン 理事

 講演2

「助産師が見た!お産の緊急事態で動揺するパパたち」

 横手直美/助産師、保健学修士

 中部大学大学院 生命健康科学科・准教授

 NPO法人フィット・フォー・マザー・ジャパン 副理事長

【対 象】
 助産師、保健師、看護師、医師、運動指導者、など

 妊産婦支援に関わる方、興味のある方


【受講費】5000円


【定 員】 15人(定員になり次第締め切ります)

​★お申込みはコチラ>>>

お申込み開始は10月10日~

注意:fmjクラブに登録している方は受講費が異なりますのでメールにてご連絡ください。

3.jpg

© 2023 by Name of Site. Proudly created with Wix.com

bottom of page